カクテルの種類と味の特徴 | コラム | 新宿でダイニングバーをお探しなら【ROUTE ZERO】

ROUTE ZERO

03-6380-4908

〒160-0022 東京都新宿区新宿3-36-2新宿キリンビルB2

※ランチは月~金限定 11:30~17:00(L.O.16:30)
17:00~04:00

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a

カクテルの種類と味の特徴 | コラム | 新宿でダイニングバーをお探しなら【ROUTE ZERO】

コラム

2022/04/09 カクテルの種類と味の特徴 | コラム | 新宿でダイニングバーをお探しなら【ROUTE ZERO】

カクテルには、たくさんの種類があります。
「どれがどんな味なのかイマイチ分からない」という方も多いでしょう。
今回は、カクテルの種類別に味の特徴についてお話しします。

カクテルの種類と味の特徴

ジンベースカクテル

ジンを使ったカクテルは、ジントニックやマティーニなどが有名です。
ジンは程よい苦みが特徴ですが、レモンやライムとよく合います。
苦みを効かせ後味がすっきりとしているため、甘いカクテルが苦手な方にはオススメです。

ウォッカベースカクテル

ウォッカを使ったカクテルは、モスコミュールやソルティドッグ・スクリュードライバーなどが有名です。
ジンと同様に少し苦みがありますが、甘いドリンクとの相性が良いでしょう。
ソルティドッグのように塩味を加えたりと、さまざまな応用ができるベースカクテルと言えます。

ラムベースカクテル

ラムを使ったカクテルは、ダイキリやモヒートなどが有名です。
ラムは少しクセのあるお酒なので、好き嫌いが分かれるかもしれません。
ラムの味が好みであれば、ダイレクトに味わえるダイキリやモヒートがオススメです。
また味にクセがある分、コーラやチョコレートなどと合わせたカクテルもあります。

リキュールベースカクテル

リキュールを使ったカクテルは、カシスやピーチ・ココナッツや珈琲味のリキュールにジュースやソーダを合わせたものが一般的です。
カシスオレンジやモスコミュール・マリブビーチ・カルーアミルクなど、特に女性に人気の甘いカクテルですね。
ジュースのように飲みやすく、お酒が苦手な方にはオススメのカクテルと言えるでしょう。

まとめ

カクテルにはジンやウォッカ・ラム・リキュールなどの種類があり、それぞれに特徴があります。
カクテルにはこの他にもワインやビールを使ったものもあるため、自分好みのカクテルを探してみると良いでしょう。
ROUTE ZEROでも、さまざまなカクテルをご用意しております。
お客様のお好きなカクテルをご提供いたしますので、ぜひご来店ください。

TOP